HealthTechNews

Menu

Skip to content
  • Home
  • ガジェット
  • webサービス
  • モバイル
  • オピニオン

    スクリーンショット 2015-12-04 午後0.16.11

    ペットの健康と安全を守る、首輪型ウェアラブルデバイスWhistle

    【2015年12月08日】

      日本でもウェアラブルデバイスという言葉が一般に浸透し、その中でもFitbitなどのフィットネストラッカーは、家電量販店や携帯キャリアのショップなどで気軽に購入できるようになった。米...


    スクリーンショット 2015-06-07 午後3.54.59

    YC出身の胎児向けデバイスのBellabeat、新たに女性向けのウェアラブルデバイスを公開

    【2015年06月11日】

      胎児の心音や胎動を思い出として記録できる小型のスマートデバイスを提供しているBellabeatがあたらに女性向けのデバイスを公開した。     ...


    スクリーンショット 2015-03-14 午後6.47.06

    フィットネストラッカーのFitbit、トレーニングアプリのFitstarを買収

    【2015年03月16日】

        Fitbitが、Fitstar買収に関するスクープに対し、その内容を認めたとTechCrunchが報じた。   Fitbitは20...


    i-Ph4X2cK-XL

    [IoT for Sex] CraveのCEO、日本市場の魅力について語る

    【2015年03月02日】

        サンフランシスコに拠点を置く性関連のIoT商品を提供しているスタートアップ、Craveはスタイリッシュで高品質なプロダクトでこれまでのアダルト関連グッズのイメー...


    スクリーンショット 2014-03-23 20.12.11

    てんかん患者のためのウェアラブルデバイスDialog

    【2014年04月23日】

          シアトルのデザイン会社Artefactが、「てんかん患者のためのウェラアラブルデバイス」のコンセプトデザインを公開している。このウェ...


    20140413031551 2014-04-13 15.11.00-1

    Sprintに参加するモバイルヘルス関連のスタートアップ10社

    【2014年04月15日】

    TechstarsとSprint Acceleratorがパートナーシップを組み、ヘルスケアスタートアップに特化したアクセラレーションプログラムをカンザスシティで開始した。  ...


    20140331123826smartbra-1

    乳がんの可能性を警告してくれるスマートブラ

    【2014年04月02日】

      First Warning Systems(以下FWS)が乳がんの早期発見のためのスマートブラを開発している。   乳がんの可能性を警告してくれるブラ &nbs...


    スクリーンショット 2014-03-23 17.31.19

    イスラエルのスタートアップ、基礎体温を計測できるウェアラブルデバイスを開発

    【2014年03月26日】

                女性の基礎体温管理のウェアラブル化が進んでいる。基礎体温は毎朝欠かさず計...


    bandu

    自律神経のバランスでストレス管理ができる、ウェアラブルデバイスBandu

    【2014年03月04日】

        MITの研究者がストレスを管理するためのウェアラブルデバイスBanduを開発した。Banduは自律神経を計測することで、ストレスを管理できるリストバンドタイ...


    スクリーンショット 2014-02-17 11.40.24

    戦争によって手足を失った人々の希望:100ドルの義手

    【2014年02月21日】

      多くの人はそれほど関心がないかもしれないが、手足を失った人たちにとって義手は大きな希望である。今、スーダンでの戦争・爆撃によって手足を失った人たちに向けて、3Dプリンターで安価に製...


    iwatch3

    アップルiWatchの発売に向け、iOS8でヘルスケア機能搭載か

    【2014年02月04日】

      iWatchの開発に伴い、様々な噂がされている。その中でも最も有力なものとして、ヘルスケア機能を搭載するのではないかと世界各国のメディアが報じている。Appleは血圧測定のアプ...


    Amulyte_eyecatch

    Yコン出身、高齢者の自立を支援するウェアラブルデバイスAmulyte

    【2014年01月23日】

        ライフトラッキング系ウェアラブルデバイスの流行については懐疑的な意見も少なくないが、ペットやこどもウェアラブルといった分野においてウェアラブルは非常に注目を...


    1 / 3123»

人気記事

  • 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
    従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
  • 医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
    医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
  • PayPalマックスレブチン氏らGlowが、妊娠中の健康管理アプリNurtureをローンチ
    PayPalマックスレブチン氏らGlowが、妊娠中の健康管理アプリNurtureをローンチ
  • パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
    パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
  • 世界最大級の医療情報サイトWebMD、PEファンドに28億ドルで売却に合意
    世界最大級の医療情報サイトWebMD、PEファンドに28億ドルで売却に合意

For Publishers

HealthTech News is a Japan-based tech media that provides the healthcare technology news in Japanese. We have grown into one of the largest healthcare technology media in Japan and attribute original authors for information or opinion that serves as a useful reference.For further information, please contact miya@healthtechnews.jp and we will contact you soon. Thanks.

新着記事一覧

  • 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
  • パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達 パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
  • 糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達 糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達
  • 2020年創業の医薬品製造支援Resilience、8億ドルを調達。 2020年創業の医薬品製造支援Resilience、8億ドルを調達。
  • セラピスト検索サービスのHeadway、2600万ドル調達 セラピスト検索サービスのHeadway、2600万ドル調達

HealthTechNewsについて
  • HealthTechNewsとは
  • 情報セキュリティに関する方針
  • 運営メンバー
  • コンタクト
更新情報
RSS
© 2017 HealthTechNews All rights reserved.