HealthTechNews

Menu

Skip to content
  • Home
  • ガジェット
  • webサービス
  • モバイル
  • オピニオン

    IMG_4508

    医療用レーザーで患者に優しい癌治療を、飛鳥メディカルの挑戦

    【2014年04月25日】

      飛鳥メディカルは、レーザーを中心とした先端医療機器の開発を行っている企業だ。医療現場においてレーザーは一部領域の治療には不可欠なものになっているが、レーザーの外科的な活用はまだ進んでい...


    fig1

    アジア初のオープンアクセス総合科学学術誌「Science Postprint」にかける想いとは

    【2014年03月24日】

      NatureやScienceといった権威のある学術誌ではなく、より人に読んでもらえる学術誌を目指す研究者が増えている。それが、オープンアクセス学術誌だ。 ゼネラルヘルスケア社が提供す...


    SMS-eyecatch

    ヘルスケアスタートアップに特化した、国内支援プログラム「サポコラ」

    【2014年03月12日】

      株式会社エス・エム・エスのベンチャー起業家の支援プログラム、Startup Support & Collaboration' Program(略称「さぽこら」)による、「さ...


    IMG_3641

    ジーンクエストCEO高橋氏が描く、ゲノム解析サービスへの想いとその未来とは

    【2014年02月20日】

    日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスを提供している「ジーンクエスト」。唾液からDNAを抽出することで、がんや高血圧など病気発症のリスクや、近視や薄毛などの体質に関する様々な遺伝子情報など、約2...


    IMG_3651

    日本初となるゲノム解析サービス「ジーンクエスト」

    【2014年02月19日】

    東京大学発のバイオベンチャーであるジーンクエストは、日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスを今年1月にローンチした。がんや高血圧など病気発症のリスクや、近視や薄毛などの体質に関する様々な遺伝子情...


    Screenshot_2

    アトピー患者のためのコミュニティーサイトが、Campfireで資金調達中

    【2014年01月22日】

    日本だけで約600万人いると言われているアトピーの患者。まだ完全にメカニズムが解明されてないこの疾患に悩む患者のためのコミュニティーサイトの作成資金が、クラウドファンディングサイトのCampfir...


    proton_beam_therapy

    切らずにガンを治療する。陽子線治療という選択肢

    【2013年12月06日】

    ガンの治療方法には、手術等の外科療法、抗がん剤による化学療法、放射線療法があります。各治療方法にはそれぞれ特徴があり、がんの種類や状態によって使い分けられたり併用されたりしています。  ...


    slide-8-1024

    #IVS のLaunch Padで2位を獲得、鳥人間社のDNA増幅器とは

    【2013年12月05日】

    先日行われた、Infinity Ventures Summit(IVS) 2013 Fallのピッチコンテスト「Launch Pad」で2位を獲得したのが、鳥人間社のDNA増幅器である、”Ninj...


    100806_01

    最先端高度医療を可能にする、ハイブリッド手術室

    【2013年11月19日】

    ハイブリッド手術室というのを、みなさんご存知でしょうか?ハイブリッド手術室とは、高性能な透視装置と手術寝台を設置し、最近急速に増加している各分野の血管内治療に対応するための手術室です。従来の手術室...


    sony

    ソニー、内視鏡手術向けに3Dヘッドマウント・ディスプレイを開発

    【2013年11月18日】

    ソニーは内視鏡手術向けに、3D表示に対応したヘッドマウント・ディスプレイ(3D HMD)のシステムを開発しました。このシステムによって、外科医は自由な姿勢で手術を行うことが出来るのみならず、鮮明な...


    Real-3D-Mammography

    富士フイルムの3Dマンモグラフィーによって、乳がんの正確な診断を可能に

    【2013年11月12日】

    従来のマンモグラフィーは2Dであり画像の読影が難しく、腫瘍の局在の正確な成長度合いを測ることが困難でした。しかし、富士フィルムが開発した、”3Dマンモグラフィーシステム”によって腫瘍の状態を立体視...


    big

    医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!

    【2013年10月22日】

    近頃、病院へ行くと医師がiPadを活用しているシーンに出くわすことも多くなってきている。 変化が遅いと言われる医療系の業界であるが、間違いなくIT導入の流れというのは進んでいるように感じている人...


人気記事

  • 手術支援ロボット「ダヴィンチ」による最先端医療現場
    手術支援ロボット「ダヴィンチ」による最先端医療現場
  • イスラエルのスタートアップ、基礎体温を計測できるウェアラブルデバイスを開発
    イスラエルのスタートアップ、基礎体温を計測できるウェアラブルデバイスを開発
  • 医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
    医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
  • ゲノムデータによる創薬支援のGenomics plc、シリーズBで800万ポンド調達
    ゲノムデータによる創薬支援のGenomics plc、シリーズBで800万ポンド調達
  • 遠隔医療のAmerican Well、金融機関Allianzから5920万ドル調達
    遠隔医療のAmerican Well、金融機関Allianzから5920万ドル調達

For Publishers

HealthTech News is a Japan-based tech media that provides the healthcare technology news in Japanese. We have grown into one of the largest healthcare technology media in Japan and attribute original authors for information or opinion that serves as a useful reference.For further information, please contact miya@healthtechnews.jp and we will contact you soon. Thanks.

新着記事一覧

  • The Pill Club、GVらからシリーズBで5100万ドル調達 The Pill Club、GVらからシリーズBで5100万ドル調達
  • ゲノムデータによる創薬支援のGenomics plc、シリーズBで800万ポンド調達 ゲノムデータによる創薬支援のGenomics plc、シリーズBで800万ポンド調達
  • 機械学習による創薬プラットフォームSpring Discovery、シリーズAで1800万ドル調達 機械学習による創薬プラットフォームSpring Discovery、シリーズAで1800万ドル調達
  • メディケアアドバンテージ提供のBright Health、シリーズCで2億ドル調達 メディケアアドバンテージ提供のBright Health、シリーズCで2億ドル調達
  • 製薬と保険者の支払い交渉の迅速化のPharmaCCX、シードで300万ドル調達 製薬と保険者の支払い交渉の迅速化のPharmaCCX、シードで300万ドル調達

HealthTechNewsについて
  • HealthTechNewsとは
  • 情報セキュリティに関する方針
  • 運営メンバー
  • コンタクト
更新情報
RSS
© 2017 HealthTechNews All rights reserved.