HealthTechNews

Menu

Skip to content
  • Home
  • ガジェット
  • webサービス
  • モバイル
  • オピニオン

    jun_wang_and_jamie_heywood_staircase2-1-min-1

    患者向けコミュニティのPatientsLikeMe、中国のユニコーン企業等から1億ドル調達

    【2017年06月21日】

      アメリカを代表する医療情報の共有コミュニティ「PatientsLikeMe」が、中国のiCarbonXと既存投資家のInvusから1億ドルを調達しました。PatinetsLikeM...


    スクリーンショット 2014-04-18 10.15.09

    ランニングアプリで人気のFitness Keeper社が、ライフログアプリをローンチ

    【2014年04月21日】

      ランニングやウォーキングの管理アプリRun Keeperを提供しているFitness Keeper社が、新しいアプリBreezeをローンチした。   電源...


    mix

    車椅子患者の褥瘡を防ぐ、スマートクッション「SENSIMAT」

    【2014年04月10日】

      車椅子患者にとって、床ずれ(褥瘡)は大きな問題だ。車椅子患者は下半身の感覚が消失しているため、同じ姿勢で座り続けてしまうことが原因となる。トロント大学の研究チームが開発した「SENSI...


    Screenshot_1-002

    喘息をスマホで管理する、最新ピークフローメーター「My Spiroo」

    【2014年04月07日】

      喘息の患者は、ピークフローメーターと呼ばれる器具を用いて彼らの呼吸状態の管理を毎日行う必要がある。ピークフロー値を毎日記録し変化量を見ることで、発作の予知や、日常の喘息コントロール状態...


    スクリーンショット 2014-03-23 17.31.19

    イスラエルのスタートアップ、基礎体温を計測できるウェアラブルデバイスを開発

    【2014年03月26日】

                女性の基礎体温管理のウェアラブル化が進んでいる。基礎体温は毎朝欠かさず計...


    ashitano

    健康ビジネスにおけるコミュニティとは? —イベント「ヘルスケアビジネスの新しい可能性」レポート

    【2014年03月19日】

      3月13日、「あしたのコミュニティーラボ」が主催する、健康ビジネスとコミュニティについて語るイベント「ヘルスケアビジネスの新しい可能性」が、東京・西麻布のKREI SALONにて開...


    1394811565_05

    従業員の福利厚生管理システム、Castlight HealthがIPOへ

    【2014年03月17日】

        エンタープライズ向けの医療費管理サービスを提供しているCastlight Healthが、今月(2014年3月)IPOを行い、1億1100万ドルを取得した。 ...


    DSC07715_1_610x407

    6つのモードを使い分けて完璧な歯磨きを実現するスマート歯ブラシ

    【2014年03月05日】

      今回紹介するのはスマート歯ブラシである。アプリと連携して快適な歯磨きライフを送る手助けをしてくれるデバイスだ。リアルタイムでの歯磨き活動のモニタリングができる他、6つのモードの使い...


    vaccine

    自宅で簡単にできるパッチ型ワクチンで、インフルエンザの効率的な予防を目指す

    【2014年03月03日】

      米国の研究機関が、「注射器ではなく、パッチを利用したワクチン(予防接種)」を開発している。このパッチ型ワクチンは、自分で簡単に利用できる予防接種だ。研究機関はこの技術をインフルエン...


    IMG_3641

    ジーンクエストCEO高橋氏が描く、ゲノム解析サービスへの想いとその未来とは

    【2014年02月20日】

    日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスを提供している「ジーンクエスト」。唾液からDNAを抽出することで、がんや高血圧など病気発症のリスクや、近視や薄毛などの体質に関する様々な遺伝子情報など、約2...


    IMG_3651

    日本初となるゲノム解析サービス「ジーンクエスト」

    【2014年02月19日】

    東京大学発のバイオベンチャーであるジーンクエストは、日本初の個人向け大規模遺伝子解析サービスを今年1月にローンチした。がんや高血圧など病気発症のリスクや、近視や薄毛などの体質に関する様々な遺伝子情...


    trak

    精子の能力を自宅で検査できるサービス「Trak」

    【2014年02月17日】

      現在、遺伝子検査やエイズ検査のキットが日本国内でもネットで販売されており、自宅にいながら様々な検査が受けれるようになっている。そして米国では自宅にいながら精子の検査と精子の機能向上を行...


    1 / 3123»

人気記事

  • 医療データ分析プラットフォームKomodo Health、4400万ドルを調達
    医療データ分析プラットフォームKomodo Health、4400万ドルを調達
  • 空気からタンパク質を作るAir Protein、3200万ドルを調達
    空気からタンパク質を作るAir Protein、3200万ドルを調達
  • 外出や家事を支援する大学生と高齢者をマッチングするPapa、1000万ドル調達
    外出や家事を支援する大学生と高齢者をマッチングするPapa、1000万ドル調達
  • 医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
    医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
  • 射精促進ロボット、中国の不妊治療に導入される
    射精促進ロボット、中国の不妊治療に導入される

For Publishers

HealthTech News is a Japan-based tech media that provides the healthcare technology news in Japanese. We have grown into one of the largest healthcare technology media in Japan and attribute original authors for information or opinion that serves as a useful reference.For further information, please contact miya@healthtechnews.jp and we will contact you soon. Thanks.

新着記事一覧

  • 空気からタンパク質を作るAir Protein、3200万ドルを調達 空気からタンパク質を作るAir Protein、3200万ドルを調達
  • 安価な医薬品の開発を目指すEQRx、5億ドル調達 安価な医薬品の開発を目指すEQRx、5億ドル調達
  • 医療データ分析プラットフォームKomodo Health、4400万ドルを調達 医療データ分析プラットフォームKomodo Health、4400万ドルを調達
  • AIによる細胞分類のDeepcell、2000万ドル調達 AIによる細胞分類のDeepcell、2000万ドル調達
  • 元Netflix CPOによるオンライン診療サブスクのCurai、2750万ドルを調達 元Netflix CPOによるオンライン診療サブスクのCurai、2750万ドルを調達

HealthTechNewsについて
  • HealthTechNewsとは
  • 情報セキュリティに関する方針
  • 運営メンバー
  • コンタクト
更新情報
RSS
© 2017 HealthTechNews All rights reserved.