HealthTechNews

Menu

Skip to content
  • Home
  • ガジェット
  • webサービス
  • モバイル
  • オピニオン

    Max Levchin2

    PayPal創業者が不妊カップルのためのアプリと共同基金を設立

    【2014年02月03日】

      PayPalやSlide(2010年にGoogleに1億8200万ドルで買収されたウィジェット)の創業者であるMax Levchin(マックス・レヴィチン)氏が、妊娠を望むカップル...


    fitmob

    Snapfishの元CEOらが立ち上げた、フィットネスアプリのfitmobがシリーズAで980万ドル調達

    【2014年01月27日】

      fitmobはフィットネスのトレーニングクラスを検索し、気軽に実際のクラスに参加できるアプリだ。現在β版のアプリが公開されていて、ユーザーはアプリで簡単に興味のあるトレーニング...


    tellscep

    食品の成分やカロリーを簡単にスキャン、スマホで有害物質を確認できるセンサー

    【2014年01月27日】

      ヘルスケアテクノロジーの分野で2014年注目の技術は「摂取カロリーの測定」技術だ。以前ご紹介したAIROはこれまでのリスト型ウェアラブルデバイスに光学センサーが搭載され、摂取カ...


    ihealth_ces2014

    CES2014で注目を集めた、スマート血圧計やホルター心電図を開発する「iHealth Labs」社

    【2014年01月17日】

      現在アメリカで増えている新しい血圧計は「スマート血圧計」や「モバイル血圧計」とよばれ、測定した血圧データがBluetoothやWiFiによってクラウド上に保存されたり、スマ...


    first_opinion

    500 Startups出身、医師に24時間質問できるインスタントメッセンジャーアプリFirst Opinionが$1.2Mを調達

    【2014年01月16日】

      病気や身体に関わる情報を提供しているwebサイトは年々増加しているが、どの程度まで信用できる情報なのか注意が必要だ。その一方で近年国内外ともに注目を集めているのは医師相談サービスだ...


    Bitgym

    室内トレーニングをより有意義にする、iPadアプリのBitGym

    【2014年01月15日】

          室内でのトレーニングは、屋外でのトレーニングに比べて退屈だという方も多いのではないだろうか。今回ご紹介するBitGymはマシーンでのトレーニ...


    scanaduscout

    温度計に変わる最新診断デバイスScanadu

    【2014年01月15日】

      一家に一本はあるであろう温度計。今その常識を覆すようなデバイスScanaduが話題を呼んでいる。Scanadu Scoutの開発者であるWalter De Brouwerはアメリカ...


    20140111070852owletbabymonitorpic-1

    子どもの健康状態をモニタリングするウェアラブルデバイスのOwlet

    【2014年01月14日】

        Owlet社のOwlet Vitals Monitorは乳幼児の健康管理ためのウェアラブルデバイスだ。今回のCESで行われた、TechCrunchのハー...


    20140109065308 2014-01-09 6.52.43-1

    iPhoneに直接接続して使用する血糖値測定デバイス、CESで公開。

    【2014年01月09日】

      CESのTechCrunchハードウェアバトルフィールドで、Health2Sync社が糖尿病患者のためのモバイルヘルスツールを公開した。直接スマートフォンに接続して使用する血糖値測...


    20140107050227 2014-01-07 4.57.36-1

    ユーザーによるスポーツウェアで有名なTribesportsがアプリを開発中

    【2014年01月07日】

      スポーツファンが集まるオンラインコミュニティTribesports   Tribesports.comはスポーツ愛好家のためのソーシャルコミュニティサービスだ。2...


    20140106073513 2014-01-03 0.19.57-1

    スマホと直接接続して使用する、次世代体温計のKinsa

    【2014年01月06日】

            モバイル体温計で継続的な健康管理が可能に   子ども向けに開発されたモバイルヘルスデバイスのSmartes...


    20140106074811 2014-01-06 7.47.42-1

    従業員の福利厚生を管理する、中小企業向けサービスMaxwellが600万ドル調達

    【2014年01月06日】

        従業員への様々な給付を一括管理出来るプラットフォームのMaxwell   Maxwell HealthはNYとマサチューセッツ州ケンブリッジに拠点...


    9 / 10« 先頭«...678910»

人気記事

  • 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
    従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
  • パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
    パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
  • 医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
    医療系学生がこれだけは知っておきたい!無料アプリ5選!
  • がんのプレシジョン・メディシンを支援するデータプラットフォームのTempus
    がんのプレシジョン・メディシンを支援するデータプラットフォームのTempus
  • ヘルスケア領域の福利厚生プラットフォームのNava、2000万ドル調達
    ヘルスケア領域の福利厚生プラットフォームのNava、2000万ドル調達

For Publishers

HealthTech News is a Japan-based tech media that provides the healthcare technology news in Japanese. We have grown into one of the largest healthcare technology media in Japan and attribute original authors for information or opinion that serves as a useful reference.For further information, please contact miya@healthtechnews.jp and we will contact you soon. Thanks.

新着記事一覧

  • 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。 従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
  • パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達 パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
  • 糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達 糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達
  • 2020年創業の医薬品製造支援Resilience、8億ドルを調達。 2020年創業の医薬品製造支援Resilience、8億ドルを調達。
  • セラピスト検索サービスのHeadway、2600万ドル調達 セラピスト検索サービスのHeadway、2600万ドル調達

HealthTechNewsについて
  • HealthTechNewsとは
  • 情報セキュリティに関する方針
  • 運営メンバー
  • コンタクト
更新情報
RSS
© 2017 HealthTechNews All rights reserved.