フィットネストラッカーを世界的に展開しているFitbitが、糖尿病や高血圧といった慢性疾患の患者と医療従事者(コーチ)を結びつけるオンラインプラットフォームのTwine Healthを買収したとVentureBeatが報じました。Fitbitはこれまでに、従業員の健康増進を支援するSwitch2Healthを含む5社を買収しています。
Twine Healthは2014年にマサチューセッツ州ケンブリッジで創業後、患者がオンライン上でコーチである医療従事者と繋がり、ケアのエンゲージメントを高めることができるクラウドサービスを提供しています。ビジネスモデルとしては、従業員のケアの質を向上し、医療費を削減するソリューションとして雇用主向けに提供しています。同社はこれまでにKhosla Venturesらから980万ドルを調達しています。
Author Profile

- Twitter:@miyakomx
- 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック企業やデジタルヘルス企業に関して取り上げる、HealthTechNewsを立ち上げる。その後米系ベンチャーキャピタル500 Startupsの日本ファンドを経て、現在はCoral Capitalで投資担当を務める。
Latest entries
2021.02.02AIAIによる細胞分類のDeepcell、2000万ドル調達
2021.02.01AI元Netflix CPOによるオンライン診療サブスクのCurai、2750万ドルを調達
2021.01.18AI聴覚障がいを支援するリアルタイム字幕のAva、シードで450万ドル調達
2021.01.13雇用主向け従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。