Groupon共同創業者、新たにゲノムスタートアップ「Tempus」を設立し7000万ドル調達

 

tempus

Grouponの共同創業者Eric Lefkofsky氏が新たに立ち上げたゲノムデータのスタートアップ「Tempus」が9月25日、New Enterprise Associatesらから資金調達を行ったことをForbesが報じました。Eric氏はGrouponやTempusの他に、Echo Global Logistics(2005年創業・2009年NASDAQ上場)やInnerWorkings(2002年創業)、MediaBank(2006年創業)、Zest Health(2013年創業)といった複数の会社を立ち上げている連続起業家です。またEric氏は、共に複数の会社を起業してきたBrad Keywell氏が立ち上げCEOを務めているセキュリティ企業で、この4月に20億ドルのバリュエーションで9000万ドルを調達したUptakeのボードなども務めている。

 

Tempusはがん治療のためのデータプラットフォームを構築しているシカゴのスタートアップ。がん患者のゲノムデータや臨床データを収集し統合することで、医師ががん患者ごとに治療法をカスタマイズできるよう支援しています。これまでにEric氏とBrad氏らが自らこのTempusに出資していましたが、この9月にNew Enterprise Associates(以下NEA)とRevolution Growthが新たに7000万ドル出資しました。NEAはこれまでに数々のヘルスケアスタートアップに投資してきており、ゲノム系では遺伝子検査サービスの23andMeにも投資しています。

 

Author Profile

吉澤 美弥子
吉澤 美弥子Twitter:@miyakomx
慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック企業やデジタルヘルス企業に関して取り上げる、HealthTechNewsを立ち上げる。その後米系ベンチャーキャピタル500 Startupsの日本ファンドを経て、現在はCoral Capitalで投資担当を務める。