オンライン眼科診断サービス・Opternative
オンラインで眼鏡やコンタクト用の視力検査ができるサービス。ユーザーはデスクトップから検査を行った後、医師による処方箋を受け取ることができる。スマートフォンからも処方箋にアクセスすることができる。ここで発行された処方箋で眼鏡やコンタクトを購入することができ、価格は40ドル。
日本の感覚で眼鏡の処方箋に40ドルというと高い気がしますが、米国では加入している保険が検眼診療をカバーしていない場合は50〜80ドル程度かかり、コンタクトの場合にはさらに高価です。こういった背景からOpternativeのようなサービスのニーズがあるのだろう。
Ancestry.comによる遺伝子検査
世界最大の家系・系統についてのサイト、Ancestry.comが遺伝子検査サービスAncestryHealth.comのβ版をローンチした。AncestryHealth.comでは先祖・家系・人種に焦点をあてて、ユーザーの健康情報を提供するとのこと。
Ancestry.comは家系調査のためにDNA・常染色体・父方のY染色・母方ミトコンドリアのDNAを検査し、これまでに50億以上の家系・人種のレコードを保有している。
Glowによる、妊娠目的でない女性向けの月経管理アプリRuby
Paypal創業者のマックス・レブチン(Max Levchin)氏が新しく立ち上げた女性の健康をテーマにしたスタートアップ、Glowが新しくRubyというアプリをリリースした。これまで同社は妊娠したい女性のためのアプリを提供していたが、Rubyはまだ妊娠を望んではいないという女性のためのアプリである。女性の月経を含めた体調、性生活、メンタルヘルスなどを総合的に管理することができる。
これまでの女性のための健康管理アプリの多くが、不妊などに焦点を当てたものであり、妊娠を希望していない女性はそのようなアプリで代替しているとのこと。Ruby上にはこれまで不妊治療系サービスでは取り上げられづらかった、性的暴行・予期せぬ妊娠といったトピックについてもコミュニティーで情報提供を行っている。
Author Profile

- Twitter:@miyakomx
- 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック企業やデジタルヘルス企業に関して取り上げる、HealthTechNewsを立ち上げる。その後米系ベンチャーキャピタル500 Startupsの日本ファンドを経て、現在はCoral Capitalで投資担当を務める。
Latest entries
2021.01.18AI聴覚障がいを支援するリアルタイム字幕のAva、シードで450万ドル調達
2021.01.13雇用主向け従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
2021.01.12その他パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
2021.01.06治療糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達