以前ご紹介した、スマホに直接接続するスマート体温計のKinsaが12月11日、Kleiner Perkins Caufield & ByersやシリアルアントレプレナーのAndy Palmer氏、FirstMark CapitalからシリーズAで960万ドル調達した。同社はこれまでに2度のシードで総額257万ドル調達している。医師向けのクラウドサービスを提供するathenahealthのCEO、Carl Byers氏やParkPleasenoCTO、Ed Park氏のほか、Founders Collectiveらが出資している。
Kinsaは専用のアプリとともに使うことができ、スマホには計測中アニメーションが流れるようになっているなど子どもも落ち着いて測れるよう工夫が凝らされている。単にスマホと連携する体温計というだけでなく、体温やその他の診断、処方を記録し、単なる風邪か感染症か判別することができるようになる。
Kinsaは通常29.99米ドル。同社は現在子どもを持つ家庭向けに「スクールプログラム」を開始していて’、一部の学校に通っている子どもがいる場合、無料でKinsaを使うことができる。
via TechCrunch and Kinsa
Author Profile

- Twitter:@miyakomx
- 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック企業やデジタルヘルス企業に関して取り上げる、HealthTechNewsを立ち上げる。その後米系ベンチャーキャピタル500 Startupsの日本ファンドを経て、現在はCoral Capitalで投資担当を務める。
Latest entries
2022.09.24その他生殖医療の新薬開発に取り組むGameto、資金調達を実施
2022.09.24医療保険健康保険の給付管理を支援するSoda Health、2,500万ドル調達
2022.09.22その他医療分野のスタートアップスタジオのRedesign Health、資金調達を実施
2022.09.21ウェアラブルリハビリのモニタリング技術を提供するCipher Skinが資金調達を実施