以前「サンフランシスコ発・パーソナルコーチでトレーニングをより習慣的にする新サービス」という記事で、Sessionsというサービスをご紹介した通り、現在アメリカではオンラインのスポーツジム系サービスが注目を集めていまる。
アメリカで人気のオンラインフィットネスサービス、Wello
Welloは2011年にローンチした、フィットネスに特化したビデオチャットサービス。ローンチから約1年でKleiner Perkinsなどから100万ドルを調達している。トレーニングコーチとビデオチャットを通してトレーニングできるというサービスで、一対ーと、グループトレーニングのクラスがある。一対一のクラスはリアルタイムにコーチとビデオチャットすることができ、グループトレーニングはコーチ
が配信するトレーニングに集団で参加する形式だ。
安心して利用できる月額定額制
料金は月額定額制で、価格は月に受けられるレッスン数ごとに異なる。月会員でなくても、割高にはなるが1クラスごとに利用料金を払うというコースもある。
グループクラスの受講の場合
▷4レッスン/mon 49ドル
▷10レッスン/mon 99ドル
▷レッスン無制限 179ドル
マンツーマンクラスの受講の場合
▷4レッスン/mon 99ドル
▷10レッスン/mon 199ドル
▷30レッスン/mon 379ドル
通常のジムなどでコーチをつけるのと比べ、非常にリーズナブルだ。そしてレッスンの予約などもすべてオンラインで出来るので非常に便利だ。
多様なトレーニングコーチやクラスから選べる
Welloには様々な専門のコーチがいる。コーチのプロフィールページに飛ぶと、紹介文はもちろんクラスの詳細や他の利用者の評価もみることが可能だ。
Author Profile

- Twitter:@miyakomx
- 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック企業やデジタルヘルス企業に関して取り上げる、HealthTechNewsを立ち上げる。その後米系ベンチャーキャピタル500 Startupsの日本ファンドを経て、現在はCoral Capitalで投資担当を務める。
Latest entries
2021.01.13雇用主向け従業員ごとの個別化健康増進サービスのModern Health、総額9340万ドル調達。
2021.01.12その他パニック障害やPTSDのDTxを提供するFreespira、1000万ドル調達
2021.01.06治療糖尿病支援ソリューションのVirta Health、6500万ドル調達
2021.01.03創薬2020年創業の医薬品製造支援Resilience、8億ドルを調達。